先月からはじまりました
おさんぽ×写真が楽しいイベント「photo walk suwa(フォトウォークすわ)」(スマホでOK!)の2回目を行いました!

今回のテーマは「人を素敵に撮る・手長神社」です。

そんなテーマをリードしてくださるのは写真家のミズカイケイコさん。
「人を素敵に撮る」
というテーマを楽しめるよう、二人一組になってお互いを撮りあうスタイルで進めてくださいました。
ですがその前に、皆さんの心がより写真に向くよう、そして写真を撮る自分の心に向き合えるよう、お話し&ディスカッションからスタートしました。

皆での自己紹介の後、プロジェクターに映された写真を見ながら「良い写真ってなぁに?」を考えました。
本格的な内容に思わずメモを取りました。
そして写真を撮りたくなる衝動を柔らかに刺激してくれました。
その後おさんぽ×撮影に繰り出しました。

目的地は目と鼻の先、手長神社です。
前回に引き続きウォーキング要素少なめ、写真中心に楽しめる会のはじまりはじまり〜。






皆さんとーっても楽しそうに過ごしてくださいました。
”人を撮る”
”人に撮られる”
ってこんなに楽しくなれるのですね〜。
これまで人を撮るとき(撮られるとき)はどこか緊張があって、こんなに気持ちよく楽しめなかった気がします。これはミズカイさんのアドバイスとリードのおかげに他なりませんね。ありがとうございます!

撮影を楽しんでメヌエットに戻り、ひとり一枚選んでいただきました。
悩む時間も楽しそうな皆さん。最後の数枚から絞りきれない方はミズカイさんにアドバイスをもらいながら1枚に絞っていましたよ〜。
ちょっと大きめのモニターを使って皆で鑑賞しました。
撮影くださった方からコメントをいただき、ミズカイさんもコメントくださってのひと時。人の写真を見せてもらえる時間って貴重で楽しいですね〜。
これにて本日のphoto walk suwa終了です。
皆さん一緒に楽しんでくださってありがとうございます。
次回は6月28日(土)になります。
テーマは「写真を楽しく続けるコツ・水路を巡る路」。
これまでよりウォーキング要素が強くなるコースです。
ゲストに佐藤和広さんを迎え、皆さんと楽しい時間を過ごしたいと思います。

梅雨っぽい天候になるかもしれませんが、雨の日はしっとり艶っぽい写真が撮れて素敵だったりします。
今回ご参加くださった方、そして初めての方も一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。
皆さんのお申込みをお待ちしております。
(お申し込みは下記 お問合せ からお願いします)