Fuji使いに、X-Pro使いに響きすぎる Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount

先日XF35mm F1.4が到着したこと日記にしました。

X-Pro2に新しい目線…XF35mmF1.4 Rを装着しました。 といっても今回購入したのは自分&


噂通りのシャープさと扱いやすさ、そして何より35mmという画角の使い勝手の良さを再確認したのですが、その数日後にVoigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mountの情報をキャッチしてしまったのでした。

同じ焦点距離、そして同等以上の魅力。
なんというタイミング、なんという運命(大袈裟)。
スマフォを手にクラクラしてしまったのでした。

特に関係ありませんがその日は私の誕生日でしたw

見てしまった記事はこちら。

日本最大級のカメラ総合サイト「マップカメラ」が提供する、フォトプレビューサイト「Kasyapa」。最新のカメラや交換レンズの豊富な作例を掲載した実写レビューがお楽しみいただけます。

Voigtlanderは以前、それもかなり前、D50を購入後サトゥーからNikonマウントで借りた際に繊細な描写、デザイン・手触りの良さを強烈に実感させてもらっていました。ですが一眼レフではピント・露出、共に調整がしにくく手にするのは諦めていたのでした。

本当は秘蔵にしようと思ってた写真。 自分自身ナゼだか解らないけど気に入ってるんだ。 自信は無いけれどコメントお&

ですがミラーレスではとても扱いやすいことをEOS Mシリーズでほんのりと感じ、Fuji X-Proシリーズでは強烈に実感し、いつかVoigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 II MC VMを手にするんだと密かにサトゥーに相談していました。

ですが上記レンズはVMマウントなのでアダプターを挟まないといけません。Nikonのマニュアルレンズのように既に持っているものに対しては積極的になれたのですが、新規購入ものがアダプター必須という点に引っかかって見送っていたのでした。

さて、話を記事に戻しまして…
文末の「球面収差をあえて残した、現代では珍しい設計のレンズ。絞りによる写りの違いを楽しんでほしい」という一文を目にして、インターネット上で見かけるので分かった気になっているけど実際分かってない言葉の意味とこのレンズの特性をサトゥーに連絡し教えてもらい心踊りました。

そして現代らしい写りと現代に望まれるオールド感が1本で楽しめる、一つ粒で二度美味しいこのレンズを手にすることに決めました。作例写真とX-Pro3に装着された佇まいだけで8割決まっていたのですけどね(笑)

ちなみにX-Pro2では電子接点が活躍してくれることはないそうですが問題無しです。

サトゥーが深く関わった素敵レンズ、自分が手にするのは少し後になりそう。
一番乗りで使いたい気持ちをグッっと堪えてその時を待とうと思います。

:追記:届きました!

Voigtlander NOKTON 35mm F1.2 X-mount を迎え入れることができました。 この&
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次