先日レースに出てみて気づいたことがありました。
それはギヤのこと。レース志向の強い人はコースに合わせてギヤの設定を変えたりするのでしょうねということです。
使いやすいレンジにあわせて、その中でやっていけると随分楽ちんなんじゃないかな?と思いました。疲れている時に「あれ?」とか「おっと、、、」とかやってるだけでも体力使っちゃいますもんね。
もっと突っ込んでハッキリ書くとフロントとリヤのギヤ両方を調整しながら走るのって面倒くさいなってことです。ON ONE 456に組んであるフロントギヤはXTの2枚もの(38-26[memo:PCD 104/64mm])なのですが、疲れてくるとアウターで走りきれませんでした。ところがフロントギヤを変えるのはちょっとおっくう。なので途中からフロントはインナーのまま、もうちょっとスピードに乗せられるんだけどな〜なんて場所も程々にして走りきりました。
そのことを考えなおしてみるとフロントは1枚、リヤだけのギヤで全てがカバーできるのってなかなか実用的なんじゃない?と思いはじめました。ほら、スラムのXX1はフロント1枚なわけだしそれが割と自然な流れなのかも…なんて。
しばらく前からFIREEYE FIRESKYはzeeで1×10s化して…なんて妄想してましたが、実際32×36って激坂のダート等、バックカントリースタイルのトレイル遊びが中心の人は時と場所によってはきっと足りなくなる時ありますよね。そんな中途半端な状態なら9sの32×34でもいいんじゃない?とアレコレ妄想を膨らませつつシングルのまま過ごしていますが、世の中には面白いものが出てきていて、ごにょごにょレーシングでリヤ最大40Tのものが発売されshimano10sでもフロント1枚、リヤのギヤだけで対応という形ができるようになってきているようです。
そしたら一先ずFIREEYE FIRESKYにXTかSLXのディレーラーを入れ、最大40Tを使えるようにしたらどうかな?いや、ON ONEにこそ必要なんじゃない?と妄想は尽きません。
まぁ、その、自分みたいなタイムの人が偉そうに書いても誰の心にも響きはしないと思うのですが、自分の考えをまとめるという意味で書き留めておきます。
コメント
コメント一覧 (2件)
MTB初心者ですけど、その感覚わかります。
フロント変えるとギア比が大きく変わるからなるべく変えたくないですよね。
XX1調べました。
欲しくなりますね~
>48riderくん
うん。
大きく変わらないようにフロントインナー→リヤアウターとするんだけど、その時踏んでる(こいでる)力を一度抜かないといけないのがまた嫌だよね〜。
リヤだけなら抜かなくてもOKなのに。
XX1もう少ししたらきっともうちょっとリーズナブルなモデルが出る…と信じて待ちましょ〜。
カーボンクランクまで要らないもの。