保育園のおんばしら横断幕をつくるの巻

2016年の諏訪はおんばしら一色です。
地域外の方でかる〜くご存知の方は春に終わったんじゃないの?という反応ですが、実はあれは一番大きなお宮で、秋頃からは中堅どころ?のお宮、続いて小さいお宮、更に極小のお稲荷さんまでおんばしらを行います。

更に更に保育園でもおんばしらを行うとのことで役員の我が家は横断幕を作り立てることになりました。基本的な計画はyokkoと、もう一方の役員の奥さんで考え、作成作業はyokkoと自分で二日間に渡って行いました。

家に用意されていた資材は、白いテーブルクロス・ペンキ・ローラー・A4に一語づつ印刷されたタイトル…これでどうするの?と聞くと、文字を切り抜きクロスに貼り付けローラーで塗って剥がして白抜き文字の横断幕完成!とのことでした。ちなみにサイズは縦70cm、横180cmです。いろいろな想像を巡らしたのですが成功する映像が見えなくて他の方法をお勧めしました。

そのうえでスプレー赤・黒・マスキングテープを買い足し作業開始。
こんな調子になりました。

161021_004.jpg

いわゆるステンシルという方法ですね。
ですが…ステンシル自体がコピー用紙の柔らかいもので、養生も足らずこんなんなりました。

161021_006.jpg

う〜ん…
スノーボーダー的にはギリギリありな気もしますが一般の方からしたら暴走族のおんばしら?と思われてしまいそうな出来です。

とりあえずはみ出した、滲んだところを溶剤で拭いてみようと折りたたんでお店に持っていくと乾いたように見えた文字同士がくっついてしまい剥がしたところ…想像できますよね(涙)
とりあえず溶剤でまわりを少し拭き、またもや折りたたんで持ち帰ったところ被害は広がりまして。。。

161022_014_yui.jpg

もう再起不能。「祝」の字が「呪」に見えてくるクオリティーです。
私的には嫌いじゃないけど世に出せるものじゃなくなりました。

仕方なくyokkoにテーブルクロスとマスキングテープを再度用意してもらい前夜に続きトライしました。2度同じ失敗はできないのでステンシルを硬く張りの紙に、スティックのりを多用して養生を丁寧にすることでクオリティーをあげ完成しました。

161022_009.jpg

161022_007.jpg

これならOKでしょう。
ちなみに作業時間は初日は考えながら、二日目は作業工程が増えたので同じくらいかかってしまい両日3.5時間の計7時間かかっています。

21時過ぎに子供たちと寝てから深夜に起きだしての作業が続き二人して寝不足ですが、まぁまぁの仕上がりになったので良しとしましょう。今日保育園で飾り付けをしたそうなのでどんな感じになるか少し楽しみです。

さてその保育園でのおんばしらは来週の水曜。
当日は撮影係を仰せつかっているので少々忙しくなりそうです。