-
チタンプレートの加工
…正確には樹脂部分に手を入れました。 * * * * 昨日の記事「スプリットボード最後のピース」【記事】を組み付けたところ ウォークモードにするとき、ピンがスムーズに入らなくて悩んじゃいました。 問題は受け側の金具(昨日記事写真の左パーツ)。... -
スプリットボード最後のピース
2010年の春から計画してきたスプリットボード計画の最後のピース。 チタン製のプレートです。 白馬のレジェンドが創りだすこのレアアイテム。 麦酒番長さんのおかげで出会うことができました。 持ってみると軽〜い。 重さを計ってみると ::voile純正プレー... -
新しい目…stage4 仕切直し
先日我が家に来た子は 自分の目となる機会が少ないのでstage4仕切直しです。 それで本当のstage4の主役は…彼(D300s)。 デジタル一眼としては2台目です。 彼の登場で自分にとってどんな化学変化が起こるでしょうか。 いや、デジタルは化学変化は起こさな... -
トミーでプリンアラモード
夜”スワいち4satをかしまつり”の会議と記者発表を行いました。 そちらの方は普通に終わったのでゆっくりと新聞でご確認いただくとして、今日は会議後の話。 ナチュラルのよっちゃんと、Mitoraの梶沼くんとトミーでお茶してきました。 でも、お茶と言っても... -
さいか会議 スワいちチラシ
今夜は待ちに待ったさいかの会議。 どうしてそんなに楽しみにしてたかというとチラシが刷り上がったからです♪ 今年もワクワクするような仕上がりです♪ 昨年までと違うのはこのチラシはイベント告知用で、”スワシュラン”というB6サイズの冊子もあがってくる... -
八方尾根とスプリット練習sono.2
前々日から場所選びで悩みに悩んで結局白馬。 結果的にはもうひとつの候補でも大満足だったようだけど八方尾根で正解でした。 一緒に滑ったメンバーはよねくん、そしてゴンドラ乗り場で偶然会えたガクくん。 朝一番のセントラルは底づきするものの大満足。...