ぼくのなつやすみ'08 1stday

夏休みをもらったのでちょこっと出かけてきました。
本命は金沢。
BENLLY’S[website]に行って各種雑貨を手にとってお買い物。そしてオーナーと自転車の話しやら街の話しやらをさせてもらいたい。更に「そらあるき」[website]についての制作秘話やコツなんかを色々と聞きたい。そして金沢を自転車で巡って撮影したい、食べ歩きたい、醤油ソフト食べたい…なんて思っていたのだけど欲求を全部こなすと3日は必要。ところがもらえた夏休みは2日間…そんなわけで今回は別の場所にして2日間満喫コースを巡ってきました。
初日の今日は4時出発。目指すは江ノ島~。
旧式オンボロCDナビの指示する相模湖IC降りを無視して八王子ICまで行き、R16バイパス→R129→R134と走りAMは鵠沼で海水浴♪強い日差しにジリジリと焼かれながら遠浅の海岸で波に揺られ泳いだり漂ったり人間ウォッチングしながら海岸を散歩したり満喫。
夏は夏らしく冬は冬らしくあるほうが良いと感じるタイプなのでこんな暑さが嬉し楽し♪
080726_027.jpg久しぶりのこういった遊びは腹が減りやすいようで10時過ぎからハラヘッタ状態。
それでも午前イッパイは我慢して遊び、昼食は江ノ島でしらす丼+焼き牡蠣に舌鼓♪クリーミーで美味〜。

午後は本日の旅のメインイベント江ノ電の旅です。
藤沢近くのホテルにチェックインして撮影機材を持ち出発!!レトロ感漂う江ノ電の雰囲気は抜群で思わずシャッターを切りまくり。今日はテッチャンモード。一緒のyo-改めyokkoも大興奮。電車だけでなく、色々なところが…ゴミ箱のロゴまでもが可愛い♪
ところが車両をよーくみると派手なのがついている。。。ふむふむ、ジャンプ40th記念イベント?写真を撮る自分達にするとチョットイケテナイ状態だけど、スタンプラリーを楽しむ笑顔の人々がイッパイで和みます。
080726_101.jpg

先ずは藤沢乗車〜終点鎌倉まで移動しウロウロ。その後、藤沢に戻りながら七里ケ浜・鎌倉高校前の2駅で下車し撮影。
期待していた夕焼け+江ノ電のパーフェクトテッチャンモードに入れずじまいで少々残念でしたがこの時間帯は観光といった人は少なく、普段の生活に江ノ電を利用している人ばかりでちょっとローカル気分を味わえて充分満喫。また会いにいきましょ〜。
080726_110.jpg

撮影後は機材を宿に置き街に繰り出し飲みモード。
ところが早朝からの行動で疲れていたせいかたったの2杯でかなりの酔っぱらいに変身。それでも久しぶりに出会えたリンガーハット(長崎チャンポン@八王子に住んでる時によく食べにいった)でカックンカックンと半分眠りながら美味しくいただきホテルへ帰還→即寝@22:00頃(早)。
一日よく遊びました〜。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次