Play– category –
-
チューニングの道具
今回セルフチューンをするのにあたって道具を確認しました。 ファイルガイド ファイル ダイヤモンドストーン 耐水ペーパー(#400 #600 #800) メタルスクレーパー(写真にはないけど) ほか、ワックス道具。 あれ?砥石がどっかいっちゃった。 NSPくんが教... -
大見山
諏訪の新名所。プチトレッキングであり、登山の入門的里山であり、その割にしっかりとトレーニングになったうえでナイスな眺望が楽しめる大見山に行ってきました。 実は何度か別ルートからは行っていたのですが、正式なルートを里から詰めたのは初めてでし... -
セルフチューンの下調べ
今までスノーボードの初期チューンナップについて否定的だったのですが、最近になって考えが変わってきました。 どうして否定的だったのかというと乗り物として完成された状態で出荷されているわけで…特に高価なモデルほど仕上げがキレイなわけで…どうして... -
TNF Powder Guide Vest
The North Faceは何年ぶりだろう? 老舗でありハイエンドからアパレルまで幅広くお堅いブランドというイメージで(カラーバリエーションは別として)、こんなに実験的なもの(キワモノ?)に取り組むブランドとは思わなかったです。 昨シーズンにこのベス... -
乗ってみたい!
texi STYLEの試乗板。 GIANT MANTARAY 以前は全然興味がなかったんだけど、junくんがニセコでkageさんに撮ってもらったライディング写真を見てから気になるようになっちゃった。 最近はG社系の板について書いてることが増えてます。(お値段がお値段なだけ... -
BIG FISH OUTLINE COREの乗り味
今年の春、鍋倉山を滑った後に野沢温泉スキー場で乗らせてもらいました。 その時の記事→[鍋倉山] あの時は「海を感じる板ですね」なんて適当な表現で終わらせていました。 本当は色々感じていたのですが、今までスノーボードに感じていた動きと違うし、聞...