Play– category –
-
SSキャップ
先日、SANDMANやらウルフトゥースのギヤやらの心くすぐるマニアックなアイテムを扱っている方のツイッターでSingleSpeedベルギーのサイクリングキャップをプレゼント!!という企画を知りまして応募させていただきました。 twitter >> @alternabikes HP >>... -
横前倉山BC
今日はロングルート...いえ、それ以上にお勉強の日でした。 水曜チームの安全対策部長Gロボさんが勉強会を企画してくれました。講師はカナダで正式に認められているスプリットボードガイドの廣田勇介さん(以後、YSKさん)。YSKさんと水曜チームは皆よく知... -
ロイヤルナイター session.2
先日のsession.1に引き続き、texi STYLE繋がりの滑り手たちとのナイターライド2回目を行いました。 実は前回滑った後に「教えて」と声がけいただいていました。 わざわざ訪ねて来てくれてそう言ってもらえたのは初めてで嬉しい反面責任重大だなぁ〜と思い... -
BD CARBON WHIPPET
昨年山の店ブンリンにお願いしていて、入荷の連絡をもらっていたのに全然取りに行けなかったので暫く前に送ってもらっていました。 BDのカーボンウィペットです。 近年ゆる〜い感じで山に取り組んでる自分に必要か疑問ですがカッコイイのでよしとしましょ... -
Aki Greencup Festival 2014どうしよう?
昨年はじめて出場した自転車の大きなレースAki Greencup Festival。 種目はエンデューロでした。エンデューロは指定時間内にコースを何周できるか?というレースです。レースらしく順位を気にするような位置につけるわけもなくゆるりとお祭り気分を味わっ... -
もう限界かも
約10年乗ってきたgentemstickのFloater161F. 発売初期の頃発売されていたフレックの柔らかい"F"のついたモデルです。 先日野沢温泉で一日乗ったのですが、乗りすぎで抜けきってボコボコとした地形を拾う拾う。板が捻れまくるし戻りもだいぶゆっくりになっ...