TaiChi– category –
-
TaiChi
仏法の勉強がスタート
太極拳の延長上にあり私の恩師も歩んだ道、仏法の勉強がはじまりました。 以前チベット密教の高僧リンポチェから一度勉強をさせてもらったことはあるのですが、継続的にシステマチックに学ぶのは難しいと感じていました。 そんななか、昨年から勉強させて... -
TaiChi
レッスン初め
本日は2015年はじめてのレッスン日でした。 今年の目標は躰法の上達はもちろん、套路(型)の学習も進めたいと思っています。 夕方のクラスは初心を思い出す基礎レッスンに中身は先を感じさせるものを伝え、中盤は陳式を流し葉式のひと型の中での勁の流し... -
TaiChi
大晦日お休み
大晦日水曜日。以前だったらスワプラザに合わせて営業していたのですが、お掃除とか全部済ませてお休みにして人間らしいお正月を迎えようじゃないか〜という感じで諏訪に帰ってきて初めての大晦日休業となりまして、家族でおでかけしてきました。 大晦日休... -
TaiChi
寒い朝
12月にしてはとても寒い朝。その気温は公表-10.2℃でした。 いつもの朝練は痺れるような空気でとてもとても気持ちよく集中することができました。 家に戻ると窓がガッチガチ。yuiと手形を付けて遊びました。 yuiは手が冷たい!と怒りながらもいくつもいくつ... -
TaiChi
会社のレクリエーションで太極拳
会社の社員同士の交流を目的としたレクリエーションで太極拳の体験をしたいということでお声がけいただきました〜。 以前も保育士さん達のレクリエーションで呼んでいただいた事もあったのでこういうのは慣れっこだったりします。 皆さん楽しみにしてくだ... -
TaiChi
実践気功講座…最終の4回目
11月の2週目からはじまった「実践気功講座」の最終会がありました。 今回もじっくりストレッチ〜仙人長寿功。皆さん形もだいぶ覚えて体に集中できるようになってきています。お家で練習しているのが見て取れ素晴らしいです!だからか、前ちゃん先生からの... -
TaiChi
実践気功講座…3回目
「実践気功講座」の3回目が行われました。 ...ですがそのまえに講師の前ちゃんと朝練。6時半頃諏訪湖で落ち合って二人で練功しました。朝イチは雲がかかっていて朝焼けと光芒が美しく、練功をしているといつの間にか雲が無くなり深い深い碧空が気持ち良く...
