Town– category –
-
近頃のまちづくり…の取り組み
「まちづくり」...この言葉、一時期(といっても結構長い一時期)大流行しましたね(もしかしたら流行は今も続いているかもしれませんが...というか「流行」ではないと怒られてしまうかもしれませんが 汗)。 まちづくりの種類はざっくりとハード系とソフ... -
諏訪湖全面結氷のおしらせ
このところ寒気が入りっぱなしですね。 ざっくり考えて2週間。こんなに続くことは珍しい気がしますね。特に昨日今日の冷え込みは強く、連日-11℃(霧ヶ峰は-18℃だったとか)というのはなかなかに気持ちがいいです。 なんて書くと寒がりな人に怒られてしま... -
旧長瀬店舗ぶっ壊してます
この秋、98年営業してきた地を離れご近所に引越しした長瀬。 ついに旧店舗を壊し...いや、ぶっ壊しはじめました。 ちょっと乱暴な言葉ですが、でも作業はまさにそんな調子の荒々しい様子です。 これなんていう業者がやってるんでしょうかね〜。スワプラザ... -
看板・メニューの企画をさせてもらいました
メヌエット隣にある、体が喜ぶ料理が楽しめる「食事処 まんま家」のメニューを3年前から作らせてもらっていました。 デザインと撮影は妻のyokkoが担当し、サイズやざっくりとした企画・取り付け作業は自分がといった感じで2人3脚のおしごと。年に一度メニ... -
笠森小路おんばしら
2016年のおんばしらで参加するのは先日の保育園と、上諏訪駅前通り商店街の笠森小路にあるお稲荷さんの2つ。その2つめが本日行われました。 出発は真澄のやや上の○○邸。商店街のメンバーのお家です。一瞬国道を渡り、旧道を曳行し上諏訪駅前通り商店街の位... -
保育園のおんばしら横断幕をつくるの巻
2016年の諏訪はおんばしら一色です。 地域外の方でかる〜くご存知の方は春に終わったんじゃないの?という反応ですが、実はあれは一番大きなお宮で、秋頃からは中堅どころ?のお宮、続いて小さいお宮、更に極小のお稲荷さんまでおんばしらを行います。 更...