春雨ナイター(久々板の話しも)

ひっさびさにナイターに行けた。
昨年よりも更に行きにくくなってしまった今の生活。
そんな時期もあるよね。仕方なし。
そんな久々に行ける時に限って雨。
更に春いち番の強い風。
春いち番+雨=春雨。なんちって。
そんな状況でも滑りは楽し♪大満足だった。

* * * *

さて、話しは変わって板のコト。
久しぶりにB社の板に乗ったんだけどあまりにも曲がるもんだからビックリしちゃった。
エッジにカチンと乗った深いターン弧がこんなに楽にできるのは深めのサイドカーブのおかげ?T6の乗り味を思い出したりして。
反面、ずらしたいシーンではやりにくい印象。エッジグリップ高し。
エッジグリップという意味ではACRAはB社寄りかな?ずらしにくいってことはないけど。
対して最近乗っていたM社やG社の持ち板でエッジにカチンと乗って深いターンをするにはチョット頑張らないといけない感じ。
反面、ずらしのコントロールがしやすくてある意味自由な感じ。
最近はこっちの板に乗ることが多かったな〜。

シェイプ話しとは別で最近は”硬さ”の好みが変わってきてる。
前は硬い板が好きだった…といっても激硬のはご遠慮だけど…し、最近まで硬い板へのコダワリもあったのだけど、今期は柔らかい板を好んで乗っている気がする。少しユルい感じが楽かなって。
もちろんMYTHは今でも好きで安心の一本なんだけど今期の山で一番使ってるのはG社のFloater161F(初期型)。これはかなり柔らかくてツリーランやタイトな沢状地形で雪質が場所によって違う時は頼りがいのある板(同ロケーションで雪質が均一の時はTTがGood)。
ところがコンディションによってはスピードを出すと逆に辛い目にあうこともしばしば…。

そんなことから
「はて、自分にとって完全なる一本ってどんな板なんだろう?」
「ゲレンデ〜お山までトータルで使える程よい長さ・硬さ・シェイプの板は…?」
そんなことを考えた夜。
きっと滑る時間が短くなって、でも贅沢になっていってるせいだと思うんだけど、たまにはこういうことを考えるのも楽しいね。

そんな中、今気になるのは
・Moss:’09King Andy(よねくんのお墨付きモデル)
・GENTEM STICK:MAXFORCE & MANTAREY
・メーカー問わず:ロッカー板
全部並べて端から乗ってみたいなー。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • おひさしぶりです!
    毎年花火でお世話になってるTAKAです。
    今年はバックカントリーデビューしてきました。
    装備はレンタルしたんだけど、一通り揃えたくてオークション探しまくりです。
    スノーシューを迷ってます。
    ヒールリフターってあったほうがいいですか?
    やっぱ中古はやめたほうがいいですかねー??

  • お~、久しぶりだね!
    ついにお山デビューしたんだね。
    どこの山に入ったのかな~?興味深々だよ。

    スノーシューなんだけど、ヒールリフターは多くの人が使ってみて”あってよかった”って感じて、”なくてはならない”ってなるようだよ。特に足首の柔軟性が乏しい人はあった方がいいと思うよ。TAKAの足首の柔軟性はどうかな?

    ちなみに自分はアトラスとを使ってるときは不要と思ってたよ。
    パウダーの登坂時はヒールリフター使わないし。
    でもMSRのライトニングアッセントを使ってみて急変。
    というのは、”足首が楽になる”ってことより、アイシーな斜面を登るときにライトニングでヒールリフターを使うとアイゼンが食いついてくれたから。これは正直ビックリの効果。

    というわけでヒールリフター云々じゃなくてライトニングアッセントがお勧めだったりするよ。軽さも魅力。
    中古ってことに関しては全てがちゃんと機能すれば大丈夫。
    チェックしてから購入してね~。

  • SIDECARのツアーで栂池&八方の上を上りました!
    天気もよくて最高でしたよ♪
    ガイドさんもいいポイント当ててくれました☆
    あと先週は、リフトで回せる所ですが赤倉の裏に連れてってもらいました!!
    やっぱライトニングアッセントなんですねー
    オークションとにらめっこしてみます(笑
    ビーコンはもうgetしました。

  • 返事遅くなってごめんね。少々立て込んでたよ〜。
    SIDECARのツアーってことはカラースポーツクラブのガイドかな?
    栂池〜八方って白馬の代表的なフィールド。そこでいい雪滑れたらハマっちゃうよね。
    赤倉の裏興味アリ。いいな〜。
    ビーコンは手に入れたんだね。
    ライトニング、一時期より買いやすい定価になってるから
    なんとか手に入れてね〜。

コメントを残す

目次