当日は老若男女多くの方に遊びに来ていただけて感謝です!!
途中激しいスコールにあってしまったのが残念ですが、とーっても楽しい4satとなりました。
詳細はおちついてから書きますが
Pista Night sessionの写真の一部をPanoramioにuploadしたので先にご覧ください。
Panoramio|keaji:pista
k-joがWEIRDで当日の様子を紹介してくれました。
4Sat|WEIRD
hracchiが当日の様子を紹介してくれました。
4sat|Fixed & Snow
:イベント告知&当日の記事をuploadしてくれてたweblog:
・WEIRD
・Fixed & Snow
・3renpai…!?!?
・13-VANGUARDblog
・HALFCAB
・てるブログ
・SKATEBOARD隊
当日のレポートはContinue readingをclick!!
↓ ↓ ↓
* * * *
ついに新企画を盛り込んだ4sat(ヨンサタ)当日を迎えました。
(4satは諏訪サプリ[website]が毎月第4土曜日に開催してるイベント。**たまに第4でない時があるのでご注意ください**)
この日に向けてスタッフはそれぞれのパートが楽しくなるようアイデアを出して形にしたり、”その道の人”との協力体制を築いたり、イベントで必要な細々としたものを作ったりしてきました。
その4satのサブタイトルは「スポーツ&こども広場」。
諏訪の長い夜[website]関連イベントとして(でも情報乗ってないね。プンスカ)諏訪市博物館[website]の場所・人・繋がり・心までお借りしての開催です。
子供から大人まで、手軽な運動から本格的なスポーツまで楽しめる出会えるそんな内容で
リトミック(的なもの)・なわとび・スケートボード・フィックスドギアバイク(固定ギア自転車)など。
他にも竹とんぼ作り・ビーズ作りなどと共に4satおなじみのストリートライブ・クラフトマーケット・4sat cafe(4satオリジナルの飲食ブース)が立ち並び、お祭りムードが高まります。
14:00
心配した天気もなんとかもち、更に青空まで顔をだして最高のイベント日和になりそなスタートでした。
@ライブ
@歌って踊ろう♪← →4sat cafe
@なわとび大会、大なわとび大会
@親子なわとび大会
@竹とんぼ作り、水ヨーヨーすくい|Right photograph:sakai D300さん
@スケートボード体験説明|photograph:sakai D300さん
@スケートボードデモ、スケートボード体験中|photograph:sakai D300さん
@スケートボードデモ、ピストトリックデモ|right photograph:sakai D300さん
@ピストトリックデモ|photograph:sakai D300さん
@ピストトリックデモ
16:40
こんな感じで楽しい時間を過ごしていたところに突然のスコール。
”バケツをひっくり返したような”なんてよく聞く言葉ですが、まさにそんな雨…唐突に、しかも一気にやってきたので皆テント下に逃げ込むもビショビショになってしまったヒト多数。
そういう自分もビショビショでした。
そんな状態でも皆笑顔(^_^)
外イベントの悩み”天候”までも一緒に楽しんでくれる皆さんにスタッフ一同感謝するばかりです。
@テントの下で記念撮影 peace!!
その後天候の回復を待ったのですが、不安が拭いきれない空の色は変わることがなく
クラフトや体験ブースは泣く泣く中止し、ライブと4satカフェを残しイベントを続けました。
更にスポーツ系夜のスペシャルイベント、pista sessionも予定どおり開催!!
(路面がぬれていたのでスケートは泣く泣く中止となりました。残念)
上社の参道辺りの場所をお借りし、照明を組んでスタートです。
最初はそれぞれがウォーミングアップをするかのようにゆっくりとスタートし、次第にヒートアップ。
途中、パンクするメンバーなどもいましたが皆助け合ってバイクを直しプレイに集中してゆく様は気持ちいいものがありました。
そして最後に少しだけ場所を移して撮影大会。アツイライディングで湧かせてくれました。
@ワンハンドウイリー+peace!! rider:unnown
@ロール rider:haracchi
@unnown rider:hamakun
@皆でポゴ
紙面の都合上(?)皆を紹介できなくて申し訳ないです。
その後話しを聞くと松本や木曽、遠くは長野から。更には新潟から来てくれた方もいたんだって。
びっくり。
こういったカルチャーを共にする人同士のネットワークやフットワークの軽さに驚かされた夜でした。
さて、4satの他イベントはというと…自分、全く行けませんでしたが盛況で楽しい時間を過ごしてもらうことが出来たようです。
初の試みは成功という最高の二文字で締めくくることが出来たのではないでしょうか?
それもこれも皆さんのおかげ。
心の底から”ありがとうございます”を伝えたいです。
また一緒に色々とやってゆきましょう!!
コメント