’15から夏はココ!という感じで訪れている日本海、和島オートキャンプ場に今年も行ってきました。
ルートもいつもと同じでこんな感じ。
諏訪を出て目指すのは能生海水浴場。
「早く海はいりたーい!」という娘たちとyokkoの待てない気持ちを満たします。
ここは小さな魚と蟹を捕まえたりするのも楽しいので外せなくなりました。
いつもは着替えて即ドボン!そのまま海を楽しむのに一生懸命だったので、橋は遠巻きに見るだけだったのですが、今回は初めて渡ってみました。以前より心の余裕ができたのかな?
変な話ですが、こんなちょっとしたことにも成長を感じるのでした。
少々水が冷たかったけど皆で大満喫しました。魚などを捕まえるのはいつも通り、今回はじめてイカの小さい子と出会いました。あみを振ったらスミを吐かれて楽しかったです。
楽しんだ後は片付け・昼食を摂りキャンプ場へ移動します。
能生から和島までは意外と距離があるのである意味休憩になります。到着後すぐにテント設営、そして再び海遊び!!
このリズムもいつものこと。夕方になっていて、例え30分しか入れなくても海に行く!という娘たちの強い希望に折れるのです。
今回はこの間にyokkoが買い物に回ってくれました。
キャンプ場に戻ってから夕食準備。
これまでにない程遅くなってしまい、食べる頃には暗くなってしまったのでした。
なので花火は翌日にして片付け→就寝。
2日目(8.2)もこれまた例年と一緒。
余談ですが、テントは所謂小川張りすることが多くなっています。雨に降られても割と快適なんですよね〜。
また、昨年にはタープポールを2本、今年はサンシェードを追加して快適さを増しています。
ロゴスのタープポールは伸縮するデザインなので、設置後に高さを変えたい時にも楽々対応できるのが魅力。そんなに太くないけれど、サブポールとして使っているからか強度面でも不安がありません。ちなみに2本購入しています。
サンシェードは効果抜群!時間帯によって取り付ける場所を変え、より快適な空間を作り出すことができました。
小川張りするのに以前は手持ちのロープを使っていましたが、長さ調整できるテープを購入しています。微調整するのが楽で重宝しています。
今年新たに迎え入れたのはODOのペグケースでした。これまではおまけのフニャフニャな袋に入れていたのがキッチリまとまりペグの数がわかりやすくなって大満足。布製で軽く、でも形を保てる芯材が入り、ファスナーを開けると工具箱のような形になって使いやすいです。購入したサイズは30。30cmの鉄ペグ8本、15cmの鉄ペグ8本、30cmのチタンペグ8本、ペグハンマーを入れてまだ余裕があります。
・早朝起床→ゆっくり朝食→海行きたいコール→まだ寒いからダメ→おさんぽで時間稼ぎ
→まだ寒そうと思いながら海→実際寒い→けど楽しい
海遊びをしている時…yuiは何かを探したり採ったり、tsumugiはぷかぷかと漂っているだけで楽しい…というところも変わらず、そんな様子を見ているのが面白いです。
ひとつだけ、これまでと変わったことがあって、それはtsumugiが足をつかないような深い場所でも海中に潜って貝を拾い上げてくるようになったこと。父は驚かされました。
その後…
・昼食→買い物→のんびり→海2回目→夕食→花火→就寝
楽しい一日でした。
ですが…これまでにはないことを経験しました。
それは深夜まで話し声が聞こえ、散歩する人(ペットが一緒の人までいたり)に車の行き来まで多くあったことです。
和島オートキャンプ場は、21時に入口のゲートが閉まり22時に消灯。その後は静かに・・・というところも気に入っていたので今回はどうなっちゃってるんだ?と不思議に思いました。
自分はそんな状況のなか24時を回っても眠ることができず残念な気持ちになりました。
翌日、チェックアウト時にこのことを相談すると、3年ぶりに長岡の花火大会があり、観戦者たちも宿泊する場としてゲートを閉めない特別な夜だったとのことです。
というわけで車の往来は仕方ない。にしてもキャンプ場の夜としてはデリカシーのない方が多かったなぁと思ったのでした。
何にしても「変わってしまったのではなかった」とホッとすると共に、来年は花火大会の日は外そうと心に誓ったことを記しておきます。
3日目(8.3)最終日は予報通りの雨。
朝食を終えた頃に上がったのでサッと片付けました。濡れたキャンプ道具を片付けるのも随分と慣れてきたなぁ。
そして娘たち待望の最後の海遊びは寒そうなので入りたくなかった…のだけど結局例年同様入水しました。入っちゃえば楽しい!!
十分遊んだし冷えてきたので終了!と話してもなかなか上がりたがらない娘たち(いつもそうなのですが)。困ったなーと思っているとバタバタと激しい雨…当たると痛いほどのゲリラ豪雨が降ってきたことで逃げるように上がることができました。
キャンプ場に戻りシャワーを浴び最後の片付けとチェックアウトをして帰路につきます。
米山SA、きときと寿司(上越)に立ち寄りながらの帰り道もいつも通り。
こういった遊びができるのも娘たちが小学生の間かな?となると来年まで…かなぁ?と思うと必ず来年も来ようと思ったのでした。
コメント