実質はつすべり ピラタス

年末にmugiと、年明けにyui,mugiとスキー場に行っていたものの、”滑る”という意味では今日がはつすべり。

寒波が入っていて白馬に心惹かれるものの、家族の用事で早朝出発は叶わず諏訪エリアで滑ることとなりました。それでスキー場選びでは結構悩みました。

ロイヤルヒル 5時間券 5,000円
 スタート遅めだったのでチケット買ってから5時間というのが魅力。が、上記した2回ともロイヤルヒルだったので味変したいかな。

ピラタス 午前券 4,200円
 シーズン初めに整えながら滑るのに好きなゲレンデ。しかし13時までなので正味3.5時間をどう考える?

家族の用事を終えると街にも雪がふわふわ。上記ゲレンデは方向が一緒なのでとにかく出発。茅野に入り山に向かうと真っ白。。。長い時間滑るのは無理そう。人が少ない方が良いと判断し、修学旅行生がいそうロイヤルヒルを避けピラタスに向かいました。

視界はよろしくなく、、、まぁ、でも人は少ないので落ち着いて滑りはじめました。
今日の板は moss king andy です。

滑りながら、folwビンディングのベルト(締めすぎず、緩すぎず)・フォワードリーン(全入れ)の調整、アングルの調整をしました。

特にアングルは何度か変え、左:30°右:3°にしたところ、詰まったり掛かりが悪かったりすることなく感じ落ち着きました。また滑り込んでいくなかで変えたくなるかもしれません。その時自然に感じられるところに変えていきましょう。

滑り・調整・休憩・ツイート
しながらゆっくりじっくり。
12時を過ぎた頃からやっと自分の動きが良くなってきて、最後の1時間はノンストップで滑り終了です。

次回は来週??
もうちょっと滑りを整えた頃にPowPowしたいですね〜。
今年はチャンス多そうなので期待です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次