Art– category –
-
休日
家族と一緒の一日でした。 午前はyokkoがお世話になっている自然奏フォトアカデミーの写真展に行きました。午前は設置ということでお手伝いのつもりで工具を持っていったのですが...既に準備は終わっていました。皆さん手早い。なのでじっくり鑑賞させても... -
光と影のマジシャン
::Nikon D300s 28-300|rider:イチロヲ|photo:keaji 光と影を行ったり来たり。 フォトグラファーならではのフォトグラファー泣かせのラインに痺れました。 この後も光と影を操るマジシャンの滑りは僕を沸かせてくれました。 ちなみに写真は昨年のクリスマ... -
惹かれる瞬間
皆さん滑りの写真ってどの瞬間が好きですか? 普通はターン最深部とかスプレーが上がっているとか、そういった瞬間ですよね。 先日のお山で言うとこういった感じ(パックパウダーでツリーの中なので特大のスプレーとかでなく、また曇りなので目立ちにくか... -
すーの晴れ舞台
ピティナ ピアノコンペティション優秀者演奏会で姪のすーが演奏することになりました。 会場が諏訪市駅前市民会館(スワプラザ4F)だったので家族全員(もちろんmomoka,daiki,yuiの従兄弟シリーズも大集合)がお店に来て合間合間の時間を楽しく過ごしまし... -
Arc’teryx Fission SV Jacket
昨日に引き続きウェアーのおはなし。 インサレーターを汗が抜けたのだけどシェルの内側で止まってしまったという話でしたが、その点これは完璧です。 シェルがGore-texで、綿がPrimaloft。 決して自分はGore-tex至上主義ではありませんが最善ではないでし... -
シェル内の結露
お山系のテクニカルなウェアーが好きな方は気になるタイトルではないでしょうか? え、そんなことないって?いやいやいやいや、気になるでしょ?というか皆さんも実験したり体感したりしているはずです(よね?汗)。 (もう開き直って)自分はとても気に...