Photo– category –
-
Nikon AF Nikkor 75-300mm 1:4.5-5.6 発見
先日の日記、充実のカメラ環境で書いたNikonの長いのみつけました...いえ本当はどこにあるか知ってました、断捨離箱の中。ゴソゴソと引っ張り出してきたんです。キレイなままでよかった。 いや〜、しかし長い、ほんと長い。バランスも何もあったもんじゃあ... -
充実のカメラ環境
X-Pro1を手にしてからカメラ環境がとても充実しています。 左から...・SIGMA 15mm 1:2.8D EX FISHEYE 180°(Nikonマウント)・XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS・XF23mmF2 R WR・NIKKOR 50mm F1.4・NIKKOR-H.C Auto 1:3.5 28mm(装着してます) 特に環境の良さが... -
ふわふわsakura
前回ブログを書いてから約ひと月、休日は娘たちと過ごしていました。 この春は例年より早く4月1日から桜が咲き、それからは毎週桜サクラsakura...でした。 娘たちはコロナの影響で小学校が休み、保育園も自粛登園となっている今日この頃。心配な側面があり... -
tsumugiと桜と自転車と
先週咲きはじめた桜とtsumugiの写真を撮りたくて保育園を休ませて一日一緒に遊びました。 いくつかの桜を巡り遊びながら撮りながら。 満開!!楽しい!! その後はtsumugiご希望の自転車遊び。 ミニパイロンを持って中央公園へ行きました。 スラロームを教... -
マウントアダプター
X-Pro1を手に入れてからずーっと欲しかったマウントアダプターを手に入れました。 今回手にしたのは評判の良さげなK&Fのもの。 どのように評判が良いのかは判りませんが、このモデルにした理由はレンズ側、ボディ側共に金属のリングが使われているというこ... -
忙しい日
昨日から日本上空には2つの低気圧が乗り、その後北海道上空に3つ目の低気圧が発生し1つに纏まるという真冬の大荒れの日になりやすい気圧配置になっていました。 もちろん天気予報でも春の嵐ではなく冬の嵐的な報道があり諏訪はどうなる?と期待?怯えて?...