Play– category –
-
Floater split(chopstick)に乗ってみて
最高でした!! え?それじゃぁ解らないって?...ですよねぇ(笑) でもひとこで済ませられちゃう程期待通りの板です。 新品の板は元気ですね。戻りのイキがいいというかなんというか、少しスナッピーということなんでしょうけど、gentemstickの板は基本し... -
八方尾根BC
前夜は久しぶりのフラッグシップ行きを感じながら眠りにつきました。 朝、集合場所に到着して山を見たうえで予想通りの行動になりました。 メンバーはイチロヲさん、Gロボさん、akiちゃんの水曜チームに週末チームの48Riderくん。以前から会ってみたいと思... -
Floater splitのネジ
先日も書いたとおり、Floeter split(正式にはchopstick)のネジ穴が浅く、voileのネジだと長すぎて底づき→ソールが盛り上がっちゃうので短いネジを買ってきて付けました。 もしかしたら板によってネジ穴の深さが違うかもしれないけど、誰かの役に立つかな... -
Floater Split途中
FLOATER CHPSTICK...いや、やっぱり自分的にはFloater Splitと呼びたいっ! 特に意味は無いけど(笑) のっけから脱線。話を元に戻して進めましょ。 バンヤクラフトに持込み→加工→到着。 ブンリンに持ち込み→加工→到着。 その度写真を撮ってました。 遂に1... -
鍋倉山エクササイズ!?
クラッシクルート鍋倉山。 以前も書いたけど海で言うと遠浅でメローな山なんだけどブナ林の優しい雰囲気に癒されるからなのか毎年一度は訪れます。今年は例年よりずいぶん早く訪れることが出来たのですが、それだからか、今まで感じたことのない鍋倉山を経... -
2年ぶりのブンリン
仕事後、いや本当は仕事を抜け出して松本の山道具屋さんブンリンへ行ってきました。 >> ブンリン 要件は…自分の日記を読んでくださっている方はだいたい想像ができますよね〜。そう、FLOATER CHOPSTICKにブンリンのオリジナルスキーアイゼンのベースをつけ...