Think– category –
-
10年目のTT
gentemstick TTを手にして10年が経ちました。 (本当は11年目だったのですが昨年ほぼ滑れなかったのでキリの良い数字に…笑) '04-05の頃は信州の諏訪界隈で乗っている人がいないどころか知っている人さえ限られている…当時乗っていたFloater161Fでさえこの... -
ザック考察
この数年お山での背中を支えてくれているのはArc'teryxのsilo40。 ちょうど5年前にもザック考察という記事を書いていてマムートのザックが気になりつつも結局silo40を手に入れていたのでした。 決め手になったのは40Lというサイズ、アバランチギアポケット... -
対比で感じる夏
ちょっとした用事でMTBをキコキコ漕いで移動している時、古ぼけた建物...1階がガレージのようになっていて昔はちょっとした工場だったのかな?という雰囲気...の奥にあるガラス越しに見える光と緑に心奪われました。 その様子は夏。自転車を漕いでいる今も... -
ロープの確認
お山ザックの中に入れているロープ類を確認しました。 いま再び確認したのは48Rくんがリツイートした記事にリンクされていた映像がきっかけでした。 裏ッコルで沢のうえにぽっかり開いた穴に落ちてしまって救助されるまでの最初の10分間の映像と詳細コメン... -
ウィールバッグとLong
ウィール...タイヤですね...が付いているバッグ、きっと皆さんもいくつかお持ちですよね? 自分も4つもっています。 稼働率の高さで紹介すると... ひとつ目はEPSONのプロジェクターが入っていたカーボン調のケースで40Lくらいのサイズ感。これはプチ旅行や... -
スワプラザ(ショピングゾーン)閉店
子供の頃から親しんできた、上諏訪駅前のスワプラザ(ショッピングゾーン)が35年半の歴史に幕を閉じました。 スワプラザは私が小学生の頃にできました。 当時はまるみつと並んだ夢の場所でしたが学区外だったので時たま先生の目と親の目を盗んで一人で遊...